ネットコンパスのブログ

オフィスが生まれ変わりました

こんにちは。株式会社ネットコンパスの Sora です。

弊社では昨年夏にレイアウト変更を行い、オフィスの様相が大きく変わりました。
きっかけはコロナ禍で出社形態の変更に伴うものですが、テーマのなかったそれまでのデザインを一新し、 ネットコンパスのロゴデザインを意識した白、黒、グレーを基調としたオフィスになっています。

本日は、昨年レイアウトを一新した弊社オフィスの様子を、働き方のちょっとした変化とともにご紹介したいと思います。


働くスタイルに合わせて選べる空間

リモートワークの普及により個人机の使用頻度が大幅に減少したため、大きな共有机を導入しました。
これにより、出社時もより開放的なスペースで作業できるようになり、空いたスペースを有効活用できています。

カウンターコーナーや窓際のソファ席など、用途や気分に応じて過ごせる場所も増えました。
立ったまま行う作業がしやすくなったり、より効率よく仕事を進められるようになったと感じています。

また観葉植物を配置したことで、殺風景だったオフィスに緑の癒し効果が加わっています。

office_image1


実は難しい“本当の休憩”

以前はオフィスの広さの割には、自席以外で休憩をとる場所が全くなく、 沢山の備品に囲まれながら、せせこましく休憩をとるのが日課になっていました。 今では選択肢が増え、それぞれが思い思いのスタイルで過ごせるようになりました。

オフィス環境の改善は業務効率に繋がる、休憩の質にも大きく影響します。
実は「自席での休憩」は、脳にとってあまり休息になっていないという話をご存知ですか?
モニターを見ながらの昼食や、スマホを見ながらの休憩(ついやってしまいますよね…)、
これは実は脳が一番疲れてしまう休憩方法なのだそうです。


脳を休める、五感を使った休憩法

脳を休めるには、視覚以外の五感を刺激することが大切とのこと。
音楽を聴く、美味しいごはんを味わう、アロマで香りを楽しむ、癒しグッズで触覚を刺激するなど、
意識的に休憩を取ると午後の集中力が違ってくるかもしれません。
日光にあたる、軽く体を動かすなども視覚情報からの解放につながるので、外でランチを取るのもおすすめです。 休憩をとる際はぜひ意識してみてください。


次回は、街の魅力もご紹介予定です

弊社オフィスがある日本橋・人形町エリアは休憩の散策にぴったりな街並みやランチスポットも充実しています。
今後は周辺のおすすめ情報もブログでご紹介していければと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。